2018年5月27日 東松島 大高森

「天気」には空の様子のほかに「晴れ」の意味もあるが、辞書の②の意味の下に今日の仙台の天気を添えたらいい。ついでに「もったいない」の項目に「天気がいい日に外に出ないのはもったいない。」という例文をつけて、その隣にも添えたいくらいのいい天気だった。
朝起きて、ヨガの前に近所の八百屋に行ったら10時開店とのことでまだ開いておらず、手ぶらで帰ってきた。それでも行って損したとは思わない。それくらい天気が良かった。


昼過ぎに東京の友人と、東松島の宮戸島という場所へドライブをした。いろいろな土地の地形について話していて、普段徒歩・自転車・電車でしか移動しない自分にとってはあまり想像したことのないものだった。スピードが視野を広げてくれるなら、たぶん飛行機を操縦できるようになればまた違ったことを考えるようになるかもしれない。徒歩移動で地形に想いを馳せられた伊能忠敬は、やはり只者ではない。
川を見つけて立ち寄ったら、なんと運河まであり、至れり尽くせりの歓迎を受けた。運河の先頭を見ようと柵をつたって行くと、歩いていたのは入ってはいけない柵の外側であったことに気づく。自分だけズルしたり楽をしたりするつもりも、ルールを破るつもりもないのに、いつのまにか柵の外側にいるように、道はどこで踏み外すかわからない。目の前には丸腰の広い川があった。


大高森の観光案内所に併設された食堂に入ると、ランチメニューの良さそうなものはだいたい完売しており、実質カキフライ定食とバターチキンカレーの二択で、せっかく海の街に来たのでカキフライ定食にした。観光案内所になぜか無料の足湯があり、アイスを食べながら足湯に入ったが、けっこうえげつない熱さだった。


大高森の山道は、一応階段にはなっているものの、革靴の2人にはオススメの足場だった。星1つです!石を切り出した壁に不気味な葉っぱが無数に生えていた。
頂上には宝くじの収益で建てられた展望台があり、宝くじを売る側の人間は、宝くじを買う側の人間に、お金を巻き上げるだけでなくこんな場所に展望台を建てさせる力までがあることを知る。なれるものなら、ギャンブルを運営するような賢い人間になりたいものだ。
頂上ではツバメが風に乗って遊んでいた。


帰りにふと思いついて知り合いの店に立ち寄ることにした。道案内が得意なので、右を指しながら「次を左へ曲がってくれ」などと言うことができる。右も左もわからなかった子どもが無事に右も左もわからない大人に成長した。
車を運転する友人は粉で溶く悪ガキビール、私はサッポロ黒ラベルを飲みながら、その知り合いと3人で歓談。夏に店を移転するので、その前に見てもらえてよかった。
フィルムカメラを一台貸してもらい、36枚撮りきったので、早く現像したい。