2017年6月20-21日台北

今回はフリープランのツアーに参加した。理由は、友人が一緒なのでホテルを同室にするために払うお金を計算したら、ツアーの方が安かったからだ。予約の段階で、台北市内のホステルを検索してみたが、ドミトリーの一番厳しい場所でも一泊一人1000円だった。ビジネルホテル的な場所でツインの部屋は3000円程で、空港から市内までの交通費一人500円を考えると、ツアーの方が割安だったのだ。

しかし久々にやってみて、やはり失敗だったと思った。それはツアーに参加してしまったことが大きい気がする。遅刻して悪びれない他の乗客等に我慢ができない。

22時頃に空港からガイドさんがバスでホテルまで送ってくれる。他の日本人も一緒だ。両親と娘の3人組(念のため書いておくが、娘は成人しているくらいの年齢に見えた、十分大人だ)が遅れたせいでバスの出発が遅れたりした。バスの中でガイドさんが、夜市で生の果物は食べるな、という注意事項や、オプショナルツアーの宣伝をしていた。金で苦労や不便を回避するのがツアーのいいところだろう。でも、異国で苦労や不便をしたい人間としてはどうも物足りない気がした。まあ友人が一緒なので仕方がないとも思った。

友人と5000円ずつ出して空港で両替をした。これは去年韓国に行った際にその友人から教わってとてもオススメなのだが、同行者がいる場合、二人共通の財布を作る。例えばタクシー代や夕飯代など、細かい割り勘は不便なので、そういうときはその共通の財布から出すといい。土産や個人の買い物はそれぞれの財布から出す。足りなくなったら、同じ金額をその財布に足す。それだけで旅行がとても楽になる。ちなみに韓国旅行では友人が帰りにその共通財布を無くした。帰りであったし、中身の半分は全く大した金額ではなかった。

 

23時過ぎにホテルに着いた。フロントでこの近くに夜市はあるか聞くと、歩いて行ける距離に小さい夜市はあるが、この時間はほとんどしまっているので、タクシーで100元(約350円)ほどで士林夜市へ行けると言われた。とりあえず近所の雙城夜市を見に行ってみたが、言われた通りほとんどしまっていたのでタクシーで士林夜市へ向かった。

タクシーの運転手に「シーリンナイトマーケット」と言って地図を見せたら「スーリン」と言い直された。

士林夜市は巨大だが時間が遅かったため、あまり活気はなかった。小籠包と蛋餅(もちもちした薄いクレープのような生地に色々包んだもの)とタピオカミルクティーを飲んだ。

夜市で「檳榔」の看板を見つけて購入した。7個入りで50元(約170円)だった。おばさんに食べ方を聞くと、「ガムノヨウニタベル」と日本語が返ってきた。事前に調べてきたことと相違なかったので安心した。

 

台北市内にはセブンイレブンが異常に多い。ホテルの隣と道路を挟んだ向かいにセブンイレブンがあった。セブンで台湾ビールとクラシックと書かれた台湾ビール、そして台湾ビールのフレーバー(パイナップル、マンゴー、グレープ)、目につく飲んだことのないビールを全て籠に入れた。サッポロ、キリン、キリンの早摘など日本のビールもかなり揃っていた。ほろよいや氷結のようなチューハイ類もほぼ同じ値段で売っていた。

 

ホテルの部屋でテレビを見ながらビールを飲み、酔ってきたところで檳榔をやることにした。友人はやらないと言った。噛むと青くさい味が口いっぱいに広がり、はっきり言ってまずい。ただ木の実を噛んでいるだけだ。我慢できずに洗面所で唾を吐くと、緑色の液体と植物の繊維で汚れ、道端に落ちていた檳榔による赤褐色の唾の色とはぜんぜん違っていた。しかししばらく我慢して噛み続けると(唾は飲んではいけないらしい。なぜなら発ガン性があるから)、唾は赤褐色に変わった。しかし、気分は舌が痺れる以外とくに気持ち良さも何もなかった。

 

 

翌日のホテルの朝食バイキングは、炒飯がやたらおいしかった。おかわりして食べた。ベジタリアンソーセージというハムのようなものを何かと思って食べてみたら、魚肉ソーセージのようなかんじだった。黒酢ドレッシングのサラダがおいしかった。

MRT(地下鉄)に乗って「海辺のカフカ」という名前のカフェに行った。MRTのカードは、ガイドブックによると、デポジットで先に100元払うものがあり、帰りに駅に持って行くと返してくれるはずなのだが、駅に行ってみると、それはもう終了していて、かわりに100元でカードを買い、suicaのようにチャージすると料金が常に2割引で乗れるというものになっていた。また台北にくることがあるだろうと思いそれを購入した。

カフェ「海辺のカフカ」は、店内にティファニーで朝食をのヘップバーンのポスターや、クストリッツァ監督のマラドーナのポスターが貼ってあったり、村上春樹っぽさはまるでなかった。普通のおしゃれなカフェというかんじだった。

友人が食べたいというので、マンゴーかき氷を食べに行った。ガイドブックにも載っているアイスモンスターという名前の店で、CNNでも取り上げられました!的な広告が付いていた。並んで席についたが、一口食べて、自分がアイスクリームをそれほど好きではなかったことを思い出し、ほとんど残した。まずくはないが、店内に十分冷房が効いていて、一口食べただけで「はいなるほど」となってしまった。食べるなら屋台の蒸し暑い環境がいいだろう。そもそもマンゴー自体もさほど美味くない。冷え冷えのマンゴーを屋台で一囓りする方が乙だと思った。けれども、世の中には暑いより寒い方が好きな人間もいるかもしれないので、なんとも言えない。連れの友人は完食していた。

夜にMRTで淡水に行ってみたが、時間が遅くてほとんど閉まっていた。淡水は夕焼けが有名だが、ついたときにはとっくに暗かった。出発前にバーで飲んでいたときに、店員のおねえちゃんが「私は台湾に2ヶ月に一度出かけているのですが、寧夏市場がおすすめですよ」と教えてくれたことを思い出し、タクシーで行ってみた。たしかに地元の人が多くてわくわくする場所だった。レモンを丸2つ絞った贅沢なレモンジュースとおでんを食べた。

そういうかんじで1日目、2日目はあっという間に過ぎた。ホテルのテレビを見ながらビールを飲み、眠気がきたらそのまま寝た。